3つの特徴
山形県朝日町で育てた栄養価の高いダチョウ肉
山形県初、希少価値の高い「ダチョウ肉」を使用
ダチョウの肉は、他の動物に比べ、低脂肪、低カロリー、低コレステロールでヘルシーな食肉です。
肉質は牛肉のような赤身で柔らかく、くせのない美味しさです。また、鉄分をはじめミネラルも豊富に含んでいます。
ロイフェンでは、1998年から南アフリカより初生雛を輸入、飼育を開始いたしました。ダチョウは成鳥になると2~3mになる為、適した環境が必要です。雛は、3ヶ月齢頃まではストレスに非常に弱く生存率が低い為、1羽1羽が大変貴重です。
ロイフェンでは、朝日町産のダチョウとして成鳥まで大切に飼育・管理しています。
こだわりのアップル路鳥(じどり)
山形県朝日町・特産りんごを用いたものづくり
ロイフェンのダチョウ肉は、山形県朝日町・特産のりんごを入れたエサを与えて育った「アップル路鳥(じどり)」。
ダチョウは自社で飼育・処理をしており、飼料は、おからに朝日町特産のりんごを加えてあたえています。スモークする際も、朝日町のりんごの木を用いていて、直火・乾燥・スモークを行っています。
素材の味と風味を大切にし、安心できる製品をご提供
ドイツ食肉マイスター直伝の技で製造
(有)山形朝日オーストリッチ産業センターが運営する、朝日町健康工房『ロイフェン』は、山形県内では初めてダチョウの飼育・加工・販売を行ったダチョウの飼育、食肉加工場直売店です。
自家生産ダチョウ肉と県産豚肉をドイツ食肉マイスターの直伝の技で、こだわりのハム・ソーセージを製造。素材の味と風味を大切にし、安心できる製品をご提供いたします。